COVID-19と凝固・線溶異常との関連性

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う凝固・線溶異常の病態、診断、治療の考え方について、血栓止血領域のエキスパートが分かりやすく解説します。

出演・監修:順天堂大学医学部 救急・災害医学 教授 射場 敏明 先生 ※監修者のご所属は、制作当時のご所属です。

  • COVID-19における凝固線溶異常への対策
  • COVID-19における凝固線溶マーカーの測定意義
  • COVID-19の病態の特徴と血栓形成の作用機序
関連の新着セミナー・講演会

第45回日本血栓止血学会 ランチョンセミナー1

12:50-13:40
鹿児島大学 名誉教授 丸山 征郎 先生
6月
15
木曜日
12:50-13:40

Sepsis Youth Seminar 2023 vol.3

19:00-20:00
大分大学医学部 救急医学講座 教授 安部 隆三 先生
6月
15
木曜日
19:00-20:00
閲覧履歴
お問い合わせ(本社)

くすり相談窓口

受付時間:9:00〜17:45
(土日祝、休業日を除く)

当社は、日本製薬工業協会が提唱する
くすり相談窓口の役割・使命 に則り、
くすりの適正使用情報をご提供しています。