DICと基礎疾患(エキスパート解説動画)

DICはさまざまな基礎疾患を起因として発症する病態です。基礎疾患に応じたDIC診療のコツについて、エキスパートが解説します。

出演・監修:
新久喜総合病院 消化器センター長/東京医科大学 兼任教授 小野 聡 先生
北海道大学病院 腫瘍センター 診療教授 小松 嘉人 先生
大阪市立大学大学院医学研究科 乳腺・内分泌外科学 講師 柏木 伸一郎 先生
東京女子医科大学病院 救命救急センター 教授 矢口 有乃 先生
東京医科大学 消化器内科 主任教授 糸井 隆夫 先生 ※監修者のご所属は、制作当時のご所属です。

  • 外科領域のDICの病態とその特徴
  • 固形がん治療における合併症対策
  • がん治療の支持療法としてのDIC管理
  • 敗血症の病態とDICの早期診断
  • 急性胆管炎の診療と合併症対策
関連の新着セミナー・講演会

新しいDIC診療ガイドライン 〜DIC診療ガイドライン発刊の困難と現状から 将来にわたるDIC診療(特に外科領域について)〜

17:30-18:00, 18:30-19:00
北九州市立八幡病院 院長 岡本 好司 先生
5月
15
木曜日
17:30-18:00, 18:30-19:00

DIC診療ガイドラインをどう生かすか

12:15-12:45
慶應義塾大学医学部 救急医学 助教 松岡 義 先生
5月
27
火曜日
12:15-12:45
閲覧履歴
お問い合わせ(本社)

くすり相談窓口

受付時間:9:00〜17:45
(土日祝、休業日を除く)

当社は、日本製薬工業協会が提唱する
くすり相談窓口の役割・使命 に則り、
くすりの適正使用情報をご提供しています。